Translate

2020年12月4日金曜日

仙台経営サポート50社の信頼と実績企業経営コンサルタント坪内経営法務事務所:  【絶対に一社もつぶさない!】を合言葉に、みんなで一緒にこの時季を乗り切りましょう!とにかく気軽にい...

仙台経営サポート50社の信頼と実績企業経営コンサルタント坪内経営法務事務所:  【絶対に一社もつぶさない!】を合言葉に、みんなで一緒にこの時季を乗り切りましょう!とにかく気軽にい...:   【絶対に一社もつぶさない!】を合言葉に、みんなで一緒にこの時季を乗り切りましょう!とにかく気軽にいらしてください!融資だけでなく経営計画の見直しのチャンスにしていただければ幸いです。一同お待ちしております!日本政策金融公庫と同友会による経営相談会 (株)政策金融公庫と同友会に...

 

【絶対に一社もつぶさない!】を合言葉に、みんなで一緒にこの時季を乗り切りましょう!とにかく気軽にいらしてください!融資だけでなく経営計画の見直しのチャンスにしていただければ幸いです。一同お待ちしております!日本政策金融公庫と同友会による経営相談会

(株)政策金融公庫と同友会による相談窓口を開設します。

年末~年度末の資金繰りを目的とする経営相談会です。


■日時 12月10日(木) 13:00~17:00


■場所 宮城同友会事務局


■対象 宮城同友会全会員

    特に年末~年度末の資金繰りが困難な企業


■手順 1. 当日、2部屋用意しています。

    2. 1つ目の部屋で同友会の経営相談スタッフが会社の現状をヒアリングします。(30~60分)

    3. その後、ヒアリングを通して経営状況を整理したのち、もう1つの部屋の日本政策金融公庫の担当者につなぎます。

    4. 今回は新規の融資だけではなく、既に借入れている部分についての相談も承ります。


■持参するもの 1. 直近3期分の決算書

        2. 直近3ヶ月分の試算表


■申し込み方法 e.doyuに添付のご案内に必要事項を記入のうえFAXにて同友会事務局までお申し込みください。

 ※完全予約制となります。12/8(火)までにお申し込みください。

  ヒアリングの前に文書を交わし、守秘義務を徹底します。


----------------------------------------

宮城県中小企業家同友会

仙台市宮城野区榴岡1-6-3 東口鳳月ビル4F

TEL 022-355-2771 FAX 022-257-3220

2020年11月14日土曜日

 令和21115日をもって、坪内経営法務事務所は創業9周年を迎え、10年目に入ります。10年目の節目に法人化し、より皆様に貢献できるよう精進いたします。どうぞ宜しくお願いいたします。代表 坪内啓

2020年11月5日木曜日

 


何のために新卒採用をするのか?会社の事業ビジョンにとどまらない社員の自己実現を考える本当の意味とは?社員の頑張りの先に、どんな幸せが待っているか?なぜ、コロナ下においても、今ある経営資源を活かしながら、より地域に求められる食の豊かさ、美味しさの提供に取り組み続けるのか?詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会基調講演へ! http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U


2020年11月2日月曜日

 


うちの損益分岐ってどのくらいかな?そもそも商品ごとに、部門ごとに利益率って違うのかな?みんなでひとつのリンゴ加工販売会社の事例を通して、共通した数字、共通した経営改善点をみつけるワークをしてみます!(自社に帰ったら、さっそく経営計画の見直しにつなげられたなら!)詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会 http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U


なぜ、コロナ下でも変わらず採用と人材育成に取り組んでいるのか?不動産アミューズメント飲食業、複数展開の中で気づいた事業体の本質とは?コロナ下でこそ発見した事業の新しい価値とは?詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会 http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U



なぜ、松澤蒲鉾店はいち早く新しい生活様式への対応に取り組んだのか?ままならない自粛生活の中でこそみえた花々のもたらす何かとは?海外交流を控える中でこれからの留学サポートの在り方とは?これからのビジネスモデルをどう構築するか?詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会 http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html                        お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U

 

 


歓楽街の居酒屋北の一がコロナ下で模索した真のお客様満足とは?新形態に取り組むタクシー業界連携で、旅行業界のコンシェルジュが見つめる何かとは?詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会 http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U



小島社長はアイデアマンです。コロナ以前からお客様のもとに向かうスタイルの繁盛店プロデュースをされている先見性とは?地域の宝「竹鶏たまご」を事業承継された志村社長が受け継ぎ、これから深化させていくものとは?詳しくは宮城県中小企業家同友会2020経営研究集会 http://miyagi.doyu.jp/activities/management_research/index.html お申し込み書はこちら! http://miyagi.doyu.jp/pdf/2020_management_research_moushikomi.pdf?fbclid=IwAR39Lisrdj3SESUn740KXAGrXihQ7bFyCzVIpe2LaFMG52mtDix3UG895_U


2020年10月27日火曜日

河北新報令和2年10月27日朝刊記事より

 河北新報令和2年10月27日朝刊記事より

宮城県遊技業協同組合様より、一般社団法人宮城骨髄バンクへの御寄付御支援をいただきました。今後の骨髄バンク活動に大切に生かして参ります。心より感謝申し上げます。



2020年10月22日木曜日

宮城同友会2020経営研究集会~企業の存続と発展~これからの『新』~





 宮城同友会2020経営研究集会~企業の存続と発展~これからの『新』~

【実行委員長挨拶】2020経営研究集会実行委員長 沼田真一(㈲エス・エス・プランニング 代表取締役,千賀ノ浦支部会員)

今年度で17回目を迎える経営研究集会は「企業の存続と発展~これからの『新』~」をテーマに開催致します。

厳しい経営環境が続く中、私たち中小企業はコロナ時代における新しいビジネスの形を模索しながら前に進もうとしています。

表題の通り、「経営を研究する場」として多くの課題を導き出し、前に進める機会となるよう基調講演・分科会をご用意しています。

また、特別企画「会員企業飲食店応援」として、例年とは異なる懇親会の開催形式とスマホでも閲覧可能なサイトを開設し、

会員相互が応援できる新たな形をスタートします。会員の皆様のご参加をお待ちしております。


【経営研究集会の組み立てと2020経営研究集会の特徴】

●開催概要

日 時 11月17日(木)13:00~全体会、基調講演 15:10~分科会、19:00~懇親会

会 場 パレスへいあん(仙台市青葉区本町1-2-2)

参加費 全体会・基調講演/分科会:会場参加7,000円、Zoom参加5,000円、懇親会6,000円

申込〆切 第一次 10月30日(金) 第二次 11月9日(月)


「経営研究集会」は例年300名~400名が参加する宮城同友会最大規模の会合です。

表題の通り「経営を研究する場」として、会員企業各社の経営課題からテーマを導き出し、課題解決の機会となるよう準備を進めています。

当日は年度テーマを象徴する「基調講演(約75分)」からはじまり、

経営課題別に設置する「分科会(約180分)」で構成され、おおよそ半日のスケジュールとなります。

また、本研究集会は「各支部で毎月行われている例会の集大成」とも位置付けています。

特に「分科会」は各支部の例会と同様に「事例報告+グループ討論」のスタイルで進行し、

所属支部を越えたグループ編成で業種業界、地域の違いをベースにしたバラエティー豊かな討論が展開されます。

この間、企業も同友会も「経営を止めない、活動を止めない」を合言葉に継続してきました。

様々な対策を行いながら今まで以上に価値ある経営研究集会の開催を目指し取り組んでいます。


●参加形式と感染予防対策

今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響が広がる中での開催となります。

感染症への捉え方は個人、企業、地域によってそれぞれ異なります。

この間の様々な意見と「可能な限り多くの方々に参加して欲しい」という前提のもと、

参加形式は「会場参加」と「WEB参加(Zoomを使用)」の併用となります。

「会場参加の方」も「WEB参加の方」も学び合う上で極力格差が生まれないように準備を進めて参ります。

また、「会場参加」の方々を対象とする感染予防対策もメイン会場となるパレスへいあんと連携して以下のように取り組みます。

開催形式と併せてご一読ください。

 1.マスクまたはフェイスシールドの着用は必須です。

 2.館内の移動はエレベーターの乗車は一度に4名以内、階段のご利用を。

 3.全体会(基調講演)は一堂に会さず、分科会会場にて中継となります。

 4.グループ討論は席の間隔を極力保ち、一つの丸テーブルに5名一組。席の間に飛沫防止の衝立(ついたて)を設置します(予定)。

 5.受付は各分科会会場(計5か所)にて行います。当日参加受付や金銭の授受は行いません。受付時の「検温」「手指消毒」にご協力ください。

 6.換気の徹底に務めます。


●特別企画|会員企業飲食店応援企画

今年の懇親会は例年行われる懇親会は、メイン会場ではなく

特別企画として、メイン会場近郊と県内各地域の「会員企業飲食店」にて分散して行います(10店舗~20店舗を予定)。

また、当日からスマホでも閲覧可能な「会員企業飲食店紹介サイト」をスタートします。

会員同士の応援の一環として、ぜひ懇親会にもご参加ください。


【基調講演と各分科会の紹介】

●タイムスケジュール

13:00~14:50 全体会・基調講演

15:10~18:20 分科会 

19:00~21:00 懇親会(会員企業飲食店応援企画)


●基調講演|テーマ「企業存続と発展~これからの新~」

報告者:㈱EVENTOS 代表取締役 川中 英章氏(広島同友会)


イベント会社を創業し、派生して現在の飲食業を経営。食の安全・安心を広島の周辺産品による地産地消に追い求め、

顔の見える生産者と連携し、食の豊かさ、美味しさをお客様に提供することを目指し取り組んでいる。

現在は、広島市中心部を拠点に各種ケータリングサービス、催事の企画・立案・運営、飲食店(4店舗)、ワインショップ(1店舗)、

産直市場(1店舗)、広島近郊の農村活性化を展開。

特に「oishi(おいしい)吉山」は広島市安佐南区吉山地域に密着し、地域の野菜やこだわりの食品、ワイン、雑貨を集めた直売所、

愛犬と一緒に食事が可能な併設されたドックパーク、自然豊かな空間で楽しむBBQ、

四季折々の料理をワイン片手に楽しめるレストランスペースなどの食のエンターテイメントの拠点として展開している。

広島同友会には2004年に入会し、共同求人活動に参加。新卒を採用するも全員が退職をする失敗を経験しながら、

学びと実践を繰り返し今に至る。

特に中同協が発行する「経営指針の成文化と実践の手引き」の10年ビジョンの事例として紹介されている

「ビジョンポスター夢添加(むてんか)」は全国のベンチマークとされている。

現在、中小企業家同友会全国協議会共同求人委員長を務める。


●第1分科会|テーマ「自社の強みの発揮~売り方と顧客を見直す~」

㈱ゾウケイ社 代表取締役 小島幸文氏(青葉支部会員)

㈲竹鶏ファーム 代表取締役社長 志村竜生氏(白石蔵王支部会員)


新型コロナウイルス感染症拡大の影響の広がりは、「顧客」「売り方」の見直しに迫られました。

特に自社の事業定義や自社の強みを見極めた上での顧客の分析と売り方の変更は売上減における経営計画の見直しに直結する内容となりました。

本分科会では業界や地域における自社の立ち位置の確認からスタートし、「自社の強み、顧客、売り方を見直すこと」を主のテーマとして学びあいます。


●第2分科会|テーマ「経営計画の見直し~経営基礎講座~」

八木経営士事務所 代表 八木寛彰氏(石巻支部会員)

坪内経営法務事務所 代表 坪内啓氏(太白支部会員)


新型コロナウイルス感染症拡大への対応として早急に迫られたのは「資金繰り」と「経営計画の見直し」でした。

本分科会は「経営の基礎を学ぶ講座」と位置付け、基本的な数字の読み方と自社分析をセミナー&ワーク形式で行い、

都度、参加者からの率直な疑問にお答えする形式で進めます。

数字を一から勉強したい方や入会間もない方、経営計画を見直したい方にお勧めの分科会です。お気軽にご参加ください。

★ご注意ください★

第2分科会のみ、数字を扱う関係から会場参加のみの受付といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


●第3分科会|テーマ「採用と人材育成」

㈱パラマウント 代表取締役 粕川利史氏(宮城野支部会員)


大転換期と言われる今の時代においても「採用と人材育成」は企業経営の根幹です。

今回の新型コロナウイルス感染症拡大の影響下では「社内体制の変更」「テレワーク・時間差出勤」「業務のIT化・オンライン化」に迫られ、

これまでの社内体制の取り組みが問われる場面となりました。

また、依然として中小企業の人材不足は深刻であり採用は継続していかなければならない状況にもあります。

本分科会では本質的な経営課題としての「採用と人材育成」をテーマに学びあいます。


●第4分科会|テーマ「新しい生活様式への対応と工夫」

㈱松澤蒲鉾店 専務取締役 松澤誠氏(宮城野支部会員)

㈱多賀城フラワー 代表取締役 鈴木貴資氏(千賀ノ浦支部会員)

㈱インターサポート 代表取締役 浦沢みよこ氏(青葉支部会員)


生活レベルにおいても企業レベルにおいても「新しい生活様式への対応」が求められ、

「新しい生活様式におけるビジネスの在り方」が問われています。

各社のコロナ対応の実践事例からこれまでのビジネスモデルとこれからのビジネスモデルを整理し、学びあいます。


●第5分科会|テーマ「連携による対応と新しい価値づくりの挑戦」

平和交通㈱ 取締役社長 諏訪部利夫氏(青葉支部会員)

㈲北の一チェーン 専務取締役 小関宏氏(青葉支部会員)

㈱IOS 代表取締役 中鉢貴省氏(青葉支部会員)


これまでも「企業間連携の必要性」は多くの場面で語られてきましたが、

新型コロナウイルス感染症拡大の影響が広がる前から思うようには進んでいませんでした。

しかし、コロナ対応は「企業間連携」を一歩進める機会となりました。

本分科会では日常的に経営実践交流を進める支部内会員同士による企業間連携の事例を研究材料に「連携」を学びあいます。


----------------------------------------

宮城県中小企業家同友会

仙台市宮城野区榴岡1-6-3 東口鳳月ビル4F

TEL 022-355-2771 FAX 022-257-3220

2020年10月10日土曜日

その後、事業定義を再定義することになります。

現在の事業定義は、「共有の価値」実践業です。

坪内経営法務事務所のお客様は、中小企業の経営者と定めたからです。

中小企業のこれからを共に考え、さまざまな関与先で蓄積させていただいたある種の経験値や手法や考え方は、もはや知恵みたいなもので、地域に広げてみんなで共有すべきであり、そのためにこれからの経営を展開していくことが本当の使命であると考えるようになったからです。

それこそ、その知恵は、教えるようなものではなく、経営者とともに煩悶しながら考え、あれこれと失敗しながら、トライしていくまさに実践するものかなと実感しています(まさに、いま!)。


そんな感じです。

事業定義の考え方を改めて提案してみます。

現在の事業から、これからの事業展開の方向性を定めるものです。


現在の事業領域を理念や10年ビジョンを実現するために、ある方向に向かって進みやすくする工夫を考案してみる仕掛けともいえます。

その中で、新しい事業領域への可能性実現の確率を上げるための自社ならではの核といえるものを決める。

それが事業定義です。

この事業定義が、ずばり理念の科学性の核にもなっていくことになります。


例えば、坪内経営法務事務所は、行政書士業です。


指針当時、自社の事業定義は、人生希望創造業でした。

行政書士業として、申請するだけではなく依頼者の人生に寄り添い、その真の希望を実現するために枠にとらわれない事業展開を目指そうと思いました。

理念の科学性は、

私たちは、互いの心の声を聴き、真の融和を保ち、お客様の希望の架け橋になります。


ここの「真の融和を保ち」が科学性の核であり、事業定義そのものです。

希望のなんでもを叶えるのではなく、真の意味で、あえて厳しいことも含めて相手の立場とこれからも考慮して、お互いの心の声も聴きながら、ともに実現するという意図です。


 仙台経営サポート50社の信頼と実績 法務博士 行政書士坪内経営法務事務所 法人経営顧問 医療法人専門 牧場経営 登録番号第11062226号 一般社団法人宮城骨髄バンク理事 Copyright 仙台経営.com 仙台経営サポート50社の信頼と実績坪内経営法務事務所 2011 - All rights reserved

2020年9月20日日曜日

坪内経営法務事務所の経営の力点と方向性です




自社の経営の力点と方向性です
経営顧問先を軸に、行政書士業務の基幹である建設業許認可、運輸許認可、産廃処理業許認可を積み重ねます。ここから長期的に医療法人経営案件へシフトしつつ、地域の企業支援から地域振興の動きを志向中です。行政書士業務に財務分析を組み合わせたことが転機です。

 

2020年8月10日月曜日

自信よりも自在の感覚を身につける大切さ


自在の感覚とは、今、ここに、いる自分の存在は、実在で絶対である。

自由や自信というのは、とみに他律的で、他人の評価や言動に左右されがちであるが、自在は、つねに絶対である。

絶対感を認め、自在を受け容れると、自然と自由が生じ、結果としての自信が身につくという具合です。

写真の書の意味は、いま、ここで、いるこの場で、ありありと全き自分なのです。

いまだかつて欠けたことなんてないのです。さあ、ここから始めようという意味あいです。

2020年5月19日火曜日

地理的移動ではない、知の構造化、想念こそ、これから求められるものと感じました
https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/1107
四半期ごとの振り返りとしての定点観測を行い、景況のマクロの動きをつかみながら、経営者の生の感覚を共有し、自社経営の計画立案・修正・先行きを考え、自社の業界・地域におけるポジションを確認していきます。日経等のマクロスキームよりも一歩踏み込んだ活きた問題に対する取り組みとして、各業種及び各業態の時代ニーズの変化や具体的アプローチを大局的に捉えることを核としています。経営上の具体的な取り組みの中に共通の効果的軸が浮かび上がってくることを目的として、中期計画を立てていく数字にとどまらない改善行動を明確な視点のもとで構築しています。sendai-seinenkouken.com/top
ムスビ
寄り集まって
ここから先は
あれは糸
630
そこに、いる
かたわれどき
ついにときがきた
わかったいるひとがいる
10年前に、地にそこから見た
あの景色は、糸
ほつれて、絡んで、絡みあって、見上げた糸だ
それを手繰り寄せ
次代へ繋ぐときがきた
タカミムスビノ
タカミムスビノときがきた

2020年5月13日水曜日

宮城同友会「コロナに負けねど!今こそ強い企業への舵取りを!」
WEB配信(ZOOM)講座のご案内です!ぜひご参加ください!

2020年5月9日土曜日

宮城同友会「コロナに負けねど!!経営計画を見直そうシリーズ」の動画はこちらです!(どなたでも御覧いただけます)http://miyagi.doyu.jp/new-coronavirus-measures.html
企業の皆様においては既に資金の手当て等に動いておられるところかと存じますが、改めて「経営計画の見直し」の手順を まとめた動画を配信しております。「基礎編」、「応用編」と計6本の動画です。 動画で使用している資料も添付していますので、併せてご活用いただければ幸いです。


2020年5月8日金曜日

#7日間ブックカバーチャレンジ #番外編
1週間ありがとうございます 本当に読書にたくさん助けられてきたことを改めて実感しました これまでの約25年の思索の変遷を図にしてみました(こんな感じです)感謝拝
埴谷雄高「死霊」
地理的移動によって得ることができるものではなく
すべては、ここにある想念によってのみ築き上げられるものと気付いたある日の午後
ゴツゴツしたカバーの黒い箱が好きでした
夏目漱石「行人」
やっぱり夏目漱石が好き
グレングールドは、晩年枕元に、漱石の草枕と安部公房の砂の女のフィルムを置いて何度も何度も見ていたそうです 執拗なバッハの旋律と、心のヒダをみていく感覚と
五木寛之「人生の目的」
不合理ゆえに吾れ信ず
現実はいろんなことが起こるし、努力とか意志とか関係ないところで決まることがままある でも、だからこそ無条件で信ずることが必要なのではないか  

#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge






2020年5月7日木曜日

北鎌倉の東慶寺へ、鈴木大拙先生のお墓参りに親友と通っていました
一向に定まらない自分を受け止めていただきたくて、献杯を掲げていたのかもしれません
洋の東西を問わず、物事を突き詰めた先には二項対立はなく、渾然一体でかつ全てが整っている先がある 今、ここで、存在すると実感しながら、行動し続けることが大切と気付かされました
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #7日目

ギリシャ神話を知っていますか?
阿刀田高さんが、ギリシャ神話のエッセンスをわかりやすくしてくださっており引き込まれて読んでいました
神話の背景や歴史まで紐解いて、、、
ふと、つかれたときにオススメです
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #6日目

2020年5月6日水曜日

親友に「とにかく面白いからまずは一夢庵風流記から!」
と言われてから本当にハマったのが隆慶一郎です
個人的には、影武者徳川家康、死ぬことと見つけたりも好きです
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #5日目

2020年5月5日火曜日

#鉄仮面伝説 
ある日の夕方から読み始めて、止まらなくなって朝方?!
とにかく魅力的で、秘密的で、楽しい素敵な時間
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #4日目

2020年5月4日月曜日

思索と問答と、セテムブリーニの問いかけが夢に出てくるほど。 
何度もノートに書き出して、図式化しながらその過程を追いかけて。
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #3日目

ハタチくらいのとき、親友とファクスの巻き物のような往復書簡をしていて、考えたことやこれからのことを今日の試みとして書き連ねていました。その思考の基礎となった敬愛する池田晶子女史のシリーズです。
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ #2日目

2020年5月3日日曜日

自分の原点は、ここから。青山に岡本太郎さんの生家があり、ずいぶんエネルギーをいただきました。座ることを拒む椅子とか、転がってましたー
#7bookcovers
#7days
#BookCoverChallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ

2020年4月19日日曜日

坪内経営法務事務所2030ビジョン

1.地域ビジョンに取り組みます
宮城・仙台地域が震災前から防災に取り組み、震災後も早期􏰀の復旧復興に取り組んできた防災に強い都市として、他地域􏰀の有事の際に、首都機能をバックアップできる街づくりをし、インフラ・サービス・農商工企業連携をしていく組織􏰀の土台づくりに取り組んでいきます。

2.地域の企業繁盛の森をつくります
自社の役割は、経営者の経営判断を支えることです。経営者とともにその会社の現在抱えていること、これまでの積み重ね、これから進むべき方向性について、ともに取り組んでいく経営判断は、自分たちが存在している地域基盤そのものとなっていると感じています。大事なことは、本当の意味で有用な経営判断には確実に共通性があり、その共通性はもはや知恵といえるものではないかということです。その経営にまつわる知恵を地域のみんなで共有していくことに尽力していきます。

3.􏰀企業の経営判断を支えます
経営判断を正確かつ迅速にし、市場􏰀変化や経済情勢に対応する力をつける知恵を集積することによって、個々􏰀の企業だけで􏰂足りない経営􏰀判断力を上げていくシンクタンクとして􏰀役割を担っていくため、これから􏰀経営者として􏰀数字を理解する力を伸ば􏰃し、経営判断􏰀基礎づくりとなる社内社外で􏰀情報を得る力を身につけ、地域の􏰀次世代􏰀の事業継承を積極的に進めていきます。
行政書士業務としては、法人経営そのものです。複数の経営者から成る理事会として意見集約のための議事録をまとめ、各種行政機関及び経済団体支援企業への連絡、交渉、マスコミ対応等を踏まえた結果につながるパイプ役かと思われます。敷衍すると、行政書士業務として医療法人社団設立、経営、決算変更届、分院開設、医業買収案件等を本業としておりますが、骨髄バンク普及活動を通じて、仙台市医師会、宮城県医師会、東北血液センター、赤十字社との繋がりが形成され、結果として医業経営に関する人間関係や有用なやりとりができる形となっています。すなわち、一見行政書士業務との関連性がないとも思われる骨髄バンク普及活動も、地域に根ざして医業経営、経済団体活動とも相まって、経営判断に必要な行政申請業務相談や医療法人買収等の情報のシンクタンク的な役割も兼ね備えていると感じています。みなさまのそれぞれの御地域での行政書士業務の展開の一助となれば幸いです。